« ドラッグストア、物価0.1%押し上げ? | Main | オークワ、第1四半期決算、減収、増益! »

June 30, 2018

AI入門セミナー、「AIの視点とID-POS分析への活用」!

第1回 AI入門セミナー、「AIの視点とID-POS分析への活用」:
~AIって何、どんなMDの切り口が見えるか~

【開催日時】2018年7月17日(火)、13:00~15:00(12:30受付開始)

【会場】株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア セミナールーム

【参加費用】 10,000円(税別)/1人

【受講定員】 20人

【主催】 AI&ID-POS協働研究フォーラム 事務局

主な講演プログラム:

開会のご挨拶:13:00~13:05
株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア 平井俊之

第一部 AIの視点:リコメンド分析について:13:05~13:40
『AIアルゴリズム、PLSAとBNの組み合わせによるリコメンドの試み』
株式会社インテック 首都圏社会基盤本部 アークリッド推進部 ビッグデータ開発課 
鈴木 孝憲氏

第二部 AIの視点を入れたマーチャンダイジングの実証実験:13:40~14:10
『ドラッグストアの実際の売場でのAI視点を入れた実証実験の試み』
株式会社IDプラスアイ 鈴木 聖一氏14:10~休憩

第三部 ID-POS分析とAI、補強されるAIの視点とは何か:14:20~14:40
『ID-POS分析とAIの相性、どのアルゴリズムが効果的かを探る』
株式会社IDプラスアイ 鈴木 聖一氏

第四部 中部薬品様の今後試み:14:40~15:00
『中部薬品Vドラッグ ID-POS分析データの活用とAIによる可能性を考える』
中部薬品株式会社 販促企画部マーケティング課 塚田 将司氏

PI研のコメント(facebook):
・今年で7年目となるID-POS協働研究フォーラムが装いを新たにAI&ID-POS協働研究フォーラムとAIの視点を加えたフォーラムがスタートしました。その第1回目となる「AI入門セミナー」が7/17、開催されます。会員優先ですので、一般の方は会場の都合もあり、20人限定となりますが、「AIの視点とID-POS分析への活用」といテーマで開催します。ID-POS分析にAIを適用するケースはまだはじまったばかりですので、新たな視点で、ID-POS分析に挑む内容です。AIというと一般的にはディープラーンングといイメージがありますが、ID-POS分析にはこれ以外にも様々なAIの適用が考えられます。今回は第1回目ということであり、ID-POS分析と相性の良いAIに焦点を当て、PLSA、BN(ベインジアンネットワーク)のアルゴリズムを取り上げます。今期、セミナーは5回予定していますので、その中にはディープラーニングに焦点を当てたものもありますが、今回は第1回ですので、PLSA、BNに焦点を当てた内容です。また、業種も食品の視点からも注目度の高いドラッグストアを取り上げる予定です。講師もIT企業、コンサルタント、小売業と、AIを支え、実践している各界から選定しています。ID-POS分析、どのようにAIを取り込んでゆくべきか、今後の動向を占う上でも貴重なセミナーです。

続きは、・・:https://twitter.com/PurchaseTW

━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
 1.2018年度版、現在集計中!
  *2017年度版、食品スーパー・ドラッグストア財務3表連環分析
  *現在Vol.1:お申し込みはこちら
  *食品スーパー・ドラッグストア、全上場企業約100社を対象!
  *過去8年間を(ドラッグストア6年)、エクセルで自由自在に分析!
      *分析事例:eラーニングで公開
 2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
 3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設750人!とです。 金に対応する。

« ドラッグストア、物価0.1%押し上げ? | Main | オークワ、第1四半期決算、減収、増益! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference AI入門セミナー、「AIの視点とID-POS分析への活用」!:

« ドラッグストア、物価0.1%押し上げ? | Main | オークワ、第1四半期決算、減収、増益! »