終了!AI入門セミナー、BN(ベイジアンネットワーク)!
終了!AI&ID-POS協働研究フォーラム主催 AI入門セミナー
「推論のAI、ベイジアンネットワークのID-POS分析への活用を探る」:
・ダイヤモンド・リテイルメディア:5/14
・ダイヤモンド・リテイルメディアでは、POS・ID-POSデータ分析の専門家、株式会社IDプラスアイ 鈴木聖一氏の協力のもと、POS・ID-POSデータの分析や、売場の仮説立案などを会員のみなさまと研鑽する『AI&ID-POS協働研究フォーラム』を実施しております。今回は、株式会社IDプラスアイ 鈴木聖一氏、株式会社クリアタクトのデータインテリジェンス部部長の石田和宏氏を講師に招き「推論のAI、ベイジアンネットワークのID-POS分析への活用を探る」をテーマに第8期第1回AI入門セミナーを開催します。
14:00~14:40:
第1部 ベイジアンネットワークとPLSA、AIを融合したPLASMA開発の最新動向
産業技術総合研究所のPLASMAの最新開発動向と実践的活用方法の解説
株式会社クリアタクト データインテリジェンス部部長 石田 和宏氏
14:40~15:10:
第2部 ベイジアンネットワーク、最新の関連論文、特許を一気に閲覧
ベイジアンネットワークとID-POS分析に焦点を当てた最新論文・特許紹介
AI&ID-POS協働研究フォーラム 事務局
15:10~ 休憩
15:25~15:55:
第3部 ベイジアンネットワークとPLSAを活用したID-POS分析の事例紹介
ID-POSデータから構造学習データをつくり、BN、PLSAを活用したMD戦略
株式会社IDプラスアイ 鈴木聖一氏
16:00 終了
PI研のコメント(facebook):
・5/14、AI&ID-POS協働研究フォーラム主催 のAI入門セミナーが無事終了しました。今回のテーマは、「推論のAI、ベイジアンネットワークのID-POS分析への活用を探る」です。これまでAI入門セミナーでは、PLSA、DL(ディープラーニング)を取り上げてきましたので、今回は3つ目のAI、ベイジアンネットワークです。第1講座は産総研でPLASMAの開発に携わっているクリアタクトの石田さんより、PLASMAの開発、ベイジアンネットワーク、その事例等についてお話いいただきました。第2講座では特許と論文の解説です。すでに特許庁には400件を超えるベイジアンネットワークの特許が出願されており、その中から、マーケティング、ID-POS分析に関するものを選び、じっくり解説しました。論文では産総研の本村先生の学会論文等を紹介しました。そして、第3講座では事例紹介として、CCCがTポイントカードで実践されているベイジアンネットワークの活用方法を、その特許をもとに解説しました。さらに、フォーラムと人工知能技術コンソーシアムとが取り組んでいるプロジェクトについても解説し、実際のベイジアンネットワークの適用事例を解説しました。ベイジアンネットワークはID-POS分析と相性が良く、すでに、様々な適用事例もあり、今後、有望なAIといえます。今回のセミナーを機に、フォーラムでも積極的にベイジアンネットワークを活用してゆく予定です。
続きは、・・:https://twitter.com/PurchaseTW
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━
« リフト値、ベイズの定理、マーケティング! | Main | ヤオコー、本決算、増収増益! »
Comments