食品スーパー、paypayを続々導入!
9月1日(日)から
全国の「イトーヨーカドー」「ヨークマート」で「PayPay」が利用可能に:
・株式会社イトーヨーカ堂、株式会社ヨークマート、PayPay 株式会社:8/27
・株式会社イトーヨーカ堂と株式会社ヨークマート、PayPay株式会社は、全国の「イトーヨーカドー」 約150店舗の食料品売場レジおよび、「ヨークマート」79店舗で、2019年9月1日からスマホ決済サ ービス「PayPay」を導入します。なお、「イトーヨーカドー」「ヨークマート」におけるQRコード 決済サービスの導入は、「PayPay」が初めてです。
・PayPayでは、9月1日から30日までの間、全国の食品スーパーマーケットを対象とし、毎日午前10時から午後2時の間に「PayPay」で支払うと、最大10%のPayPayボーナス)が戻ってくる「10時~14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」(以下、本キャンペーン)を開催します。今回導入する「イトーヨーカドー」、「ヨークマート」も本キャンペーン対象となり、お得にお買い物をお楽しみいただけます。
・また、「イトーヨーカドー」「ヨークマート」の各店舗に設置されている「セブン 銀行ATM」を利用し、「PayPay」に現金チャージすることができます。お 買い物の前に、その場で「PayPay」をチャージしてから、ぜひキャンペーン対象 時間中のお得なお買い物を楽しんでください。
有力スーパーがPayPayに続々対応、イトーヨーカドー・ヨークマートも利用可に:
・株式会社BCN
・スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」のキャンペーン「いつもどこかでワクワクペイペイ」の9月の対象店舗は食品スーパー。10時から14時までにPayPayで支払うと、決済金額の最大10%がPayPayボーナスとして戻ってくる。
PayPayが使えるお店:
・PayPay株式会社:
⇒PRESS RELEASE:
PI研のコメント(facebook):
・ここへ来て、paypayを導入する食品スーパーがまるで雪崩現象の如く、一斉に導入を開始したといえます。paypayのキャンペーン、「9月の対象店舗は食品スーパー。10時から14時までにPayPayで支払うと、決済金額の最大10%がPayPayボーナスとして戻ってくる」が実施されることになったことが大きいといえます。「「イトーヨーカドー」「ヨークマート」におけるQRコード 決済サービスの導入は、「PayPay」が初めて、・・」とのことで、イトーヨーカ堂も導入が決まりました。PayPayが使えるお店を見ると、大手の食品スーパーは大半が導入、今後、導入予定であり、ドラックストア、コンビニも大手も同様です。大勢が決したともいえる動きであり、日本においても、QRコード決済が一気に広まるといえそうです。特にセブン&アイHグループは7payの撤退からpaypayに舵を切ったともいえます。それにしても、1ケ月間の10%還元とは自社だけでは不可能な還元率であり、これまでの食品スーパーの0.5%から1.0%、時々、5倍、10倍の還元率とは破壊力が違うといえ、自社のポイントカードの価値が吹っ飛んでしまうといえます。食品スーパーの販促、9月以降は異次元に入るといえ、今後、販売促進の戦略転換が必須といえます。paypayの導入以降、食品スーパー、そして、小売業の販促がどう激変するか、その動向に注目です。
続きは、・・:https://twitter.com/PurchaseTW #PayPay
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度版、食品スーパー・ドラッグストア財務3表連環分析!
1.Slack開設、「POS分析」_13人!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_1,000人