セブン-イレブン、レジ無しデジタル店舗の開発に着手!
次世代の店舗フォーマット開発に向けた「デジタル店舗」の研究を新たに開始:
・株式会社セブン‐イレブン・ジャパン:10/16
・株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦、以下 セブン‐イレブン)は、株式会社NTTデータのデザインスタジオ『AQUAIR™』内の実験店舗(模擬店舗)を活用し、次世代の購買体験・店舗運営における課題抽出や、アイデア創出を目的とした取り組みを、2019年10月17日より開始いたします。
・昨今の流通・小売業界を取り巻く大きな環境変化の中、デジタル・IT技術の進化を伴い、コンビニエンスストアをはじめとする小売店は変革の時期を迎えています。とりわけ、作業効率化を通じた生産性の向上や、省人化・省力化における技術は日々進歩しており、自社のビジネスモデルにフィットする新たな技術の開発は、必要不可欠となりました。
・今回の取り組みでは、デジタル推進の協業パートナーであるNTTデータが広く提供する「レジ無しデジタル店舗」の実験店における購買体験や、店舗運営に関する課題抽出、議論を通じ、新たなビジネスモデルの可能性について研究を行います。次世代における省人化・無人化につながる検討をはじめ、新たな出店フォーマットや効率的な店舗オペレーション、よりお買い物がしやすい環境など、様々な課題・テーマを設け、仮説を導き、今後の実証実験につなげてまいります。
・セブン‐イレブンは、次世代における「近くて便利」なお店のあり方を追求し、革新的な技術を取り入れながら、お買い物のしやすさと働きやすさを両立した店舗の開発を推進してまいります。
レジ決済無しで商品購入、デジタル店舗出店サービスを提供開始:
・株式会社NTTデータ:9/2
・株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は2019年9月2日より、レジ支払いをせずに、決済手段を指定したQRコードで認証入店することで、手に取った商品をそのまま持ち帰ることのできるレジ無しデジタル店舗出店サービスを小売業界向けに提供開始します。本サービスはカメラや重量センサーからのデータ解析を得意とする中国のCloudPick社(読み:クラウドピック)と業務提携し、レジ無しデジタル店舗のビジネス化に向けて、3段階のサービスを提供します。まず、NTTデータが都内に設置した実験店舗で体験をしながら課題の洗い出しとビジネスプランの仮説をお客さまと共同で作成します。次に、お客さまが実際のレジ無しデジタル店舗を出店し、NTTデータと一緒に仮説検証します。最後に多店舗展開するために企画・設計のコンサルティングやシステム面のサポートをすることで、事業のコアとするIT支援とともに、レジ無しデジタル店舗のビジネス拡大までをお客さまに寄り添い長期的にビジネスを育てていくことを目指しています。本サービスの提供により、お客さまはデジタル変革に挑戦でき、その結果、レジ業務がなくなり店舗運営の人件費削減だけでなく、従業員確保や長時間労働といった、小売業界の課題を解決します。さらに、レジ待ち時間が解消されることで消費者の購買機会が増え、収益が最大化されます。NTTデータは今後、本サービスの提供を2022年度末までに小売業界1000店舗へ導入することを目指します。
PI研のコメント(facebook)
・10/16、セブン-イレブン・ジャパンが「次世代の店舗フォーマット開発に向けた「デジタル店舗」の研究を新たに開始」とのニュースリリースを公表しました。NTTデータが開始した「レジ無しデジタル店舗出店サービス」の技術を活用し、次世代のコンビニ、「レジ無しデジタル店舗のセブンイレブン版」を研究開発しようという試みです。10/17から、NTTデータの実験施設、「AQUAIR™」で研究開発がはじまったとのことです。「「レジ無しデジタル店舗」の実験店における購買体験や、店舗運営に関する課題抽出、議論を通じ、新たなビジネスモデルの可能性について研究を行い、・・」とのことです。そして、この研究成果を「新たな出店フォーマットや効率的な店舗オペレーション、よりお買い物がしやすい環境など、様々な課題・テーマを設け、仮説を導き、今後の実証実験につなげ、・・」とのことで、次世代型、コンビニにつなげてゆくことになります。この仕組みは、NTTデータと業務提携した「中国のCloudPick社(読み:クラウドピック)」の技術がベースとなっており、NTTデータが改良を加え、「2022年度末までに小売業界1000店舗へ導入することを目指し、・・」とのビジネスの一環です。今回の研究成果により、セブンイレブンがいつ「レジ無しデジタル店舗」を新規出店するか、今後の動向に注目です。
続きは、・・:https://twitter.com/PurchaseTW #セブンイレブン
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度版、食品スーパー・ドラッグストア財務3表連環分析!
1.Slack開設、「POS分析」_13人!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_1,030人