客単価とは何か?
PI研のコメント(facebook):
・食品スーパーマーケット最新情報、第5,343号目のブログです。逆算すると、毎日ブログを公開していますので、約15年目となります。今回のブログは「客単価って何?」ですが、このテーマのブログがちょうど15年前、2005年11月19日公開ですので、初期の頃のものとなります。これをさか戻ること10年、1995年に「船井総研の客単価アップ大革命」を明日香出版社から出版していますので、客単価との付き合いは約25年となります。いま、客単価が再び注目されているのは、新型コロナウイルスによる自粛の影響により、食品スーパーが好調、軒並み120%から130%の昨対となっていますが、その要因が客単価にあることによります。客単価の重要性がより高まっているといえます。ここでは、その客単価に注目し、客単価の本質は商品1品1品の客単価にあることを実例を示し解説しています。また、ヤオコーが15年以上前から毎月公表している客単価のデータについても、客単価=PI値×平均単価の視点から参考に言及しました。客単価は古くて新しいテーマであり、今後、ID-POS分析との関係、さらには、AIによる客単価分析など、さらに進化するといえます。このシリーズ、続編を検討していますので、乞う、ご期待です。
続きは、・・:https://twitter.com/PurchaseTW #客単価
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_1,200人
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 売上速報、食品スーパー、3月、4月、5月度! | Main | 客単価とAIその活用方法! »
Comments