売上速報、食品スーパー12月度、堅調、新状態定着!
PI研のコメント(facebook):
・12月度の食品スーパー、約30社強の売上速報です。結果は104.8%と堅調です。11月度105.0%、10月度104.9%ですので、横ばいで推移しています。客数は97.3%ですが、客単価が107.8%と、客単価増による売上増です。ベスト10ですが、ベルク、成城石井、マックスバリュ関東、カスミ、ヤオコー、マルミヤストアグループ、ヤマザワ、マックスバリュ西日本、マックスバリュ東海、USMHとなります。ベルクは11月度も2位であり、しかも、このベスト10の中で、唯一、客数が103.1%と昨対を越えています。これをグラフ化すると、12月度の状況が鮮明です。10ケ月間の推移では4月、5月の新型コロナウイルス感染症の第1次緊急事態宣言がでたことにより、巣ごもり消費が食品スーパーの客単価を大きく押し上げ、売上高が激増しています。その後、やや売上げは下がりますが、高水準で横ばいが続き、この12月度にいたっています。一方、12月度のみのベスト10のグラフを見ると、ベルクが唯一客数が100%を超えていることが鮮明です。また、2位の成城石井と5位のヤオコーの客単価が突出しており、逆に客数がベスト10の中で低く、よく似た構造となっています。これは、両企業のMDが良く似た構造であることを示唆していると思われます。食品スーパー、1月度は第2次の緊急事態宣言が発生られましたので、今後、さらに客単価が上昇し、売上高を押し上げるのか、それとも、この新状態が継続するのか、次の1月度の売上速報に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #食品スーパー
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.財務3表連環分析、2020年度版、リリース!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_1,620人
4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 株価速報、食品スーパー、2021年1月15日、低調! | Main | 売上速報、12月度、DgS、HC、コンビニ、百貨店! »
« 株価速報、食品スーパー、2021年1月15日、低調! | Main | 売上速報、12月度、DgS、HC、コンビニ、百貨店! »
Comments