関西スーパーマーケット、3月期本決算、増収増益!
PI研のコメント(facebook):
・関西スーパーマーケットが4/28、2021年3月期の本決算を公表しました。結果は営業収益が3.8%増、営業利益が21.2%増と増収、大幅増益の好決算となりました。ただ、これまで公表された食品スーパー各社の結果と比べると、営業利益の伸び率が低いところが気になるところでです。増益になった要因ですが、原価、経費とも昨対99.6%と改善し、ダブルで利益を押し上げたところが大きいといえます。結果、営業利益率も昨年の1.8%から2.1%へと116.7%改善、率でも高でも大幅な増益となっています。これを受けて通期予想ですが、営業収益は0.0%と横ばいですが、営業利益は3.2%と微増です。新型コロナウイルス感染症の影響が読めない中、今期の好調さをそのまま維持するのは難しいとの判断かと思います。一方、CF、キャッシュフローとBS、貸借対照表ですが、今期は好決算が寄与し、営業CFは542.1%と大きく増加しています。その配分ですが、投資CFへ52.4%、財務CFへ66.1%と、財務改善にキャッシュの配分を割いています。結果、有利子負債が68.5%と大きく削減、自己資本比率も昨年の60.8%から63.2%へと改善、財務基盤の強化が図られています。今期は成長戦略よりも財務の安定化を図ったキャッシュの配分といえます。では、この決算を投資家はどう見たかですが、株価は決算発表後、大きく下げており、投資家は売りと判断したようです。現状株価は1,075円、PERは16.44倍、PBRは0.94倍と、特に、PBRが1.00倍を下回り、株価は割安感が強いといえます。関西スーパー、今期、強化された財務基盤をもとに、今後、どのような成長戦略を打ち出すのか、新型コロナウイルス感染症の影響により、先行きが不透明な中、その動向に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #関西スーパーマーケット
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_2,040人
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!