サンドラック、2022年3月、第1四半期、増収減益!
PI研のコメント(facebook):
・サンドラックが8/12、2022年3月度の第1四半期決算を公表しました。結果は増収減益と、やや厳しい決算となりました。前期の決算が好調であった分、その反動もあったかと思われます。その減益幅ですが、-10.3%です。原価が101.3%、経費が99.9%と、原価の上昇が利益を圧迫したことが要因といえます。コメントでも「巣ごもり消費需要の一時的な反動減、同業他社との出店競争やM&Aなど、経営環境は一層厳しさを増し、・・」と、厳しい経営環境にあるとのことです。一方、BSの方ですが、自己資本比率は67.3%と業界でも屈指の高さを誇っています。特に、有利子負債が0円と、無借金経営です。昨年のBSと比べ、大きな変動はなく、財務基盤は安定しています。通期予想ですが、売上高は3.5%、営業利益はー1.5%と、この第1四半期決算よりも改善しており、期待感が持てる予想といえます。では、この決算を投資家はどう見たかですが、株価は横ばいであり、冷静に今後を見極めているといえます。現状株価は3,520円、PERは16.01倍、PBRは2.01倍と、PBRが高く、やや割高感のある株価です。サンドラック、第1四半期はやや厳しい決算ですが、今後、どこまで利益改善をはかってゆけるか、今後の動向に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #サンドラッグ
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
new! AI入門セミナー:お申し込みはこちら!
new! 財務3表連環分析2021、リリース!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_2,230人
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« ヤオコー、2022年3月度、第1四半期決算、増収減益! | Main | 株価速報、食品スーパー、2021年8月13日、好調! »
« ヤオコー、2022年3月度、第1四半期決算、増収減益! | Main | 株価速報、食品スーパー、2021年8月13日、好調! »
Comments