スギH、2022年2月中間決算、増収、大幅減益!
PI研のコメント(facebook):
・スギHが9/28、2022年2月期の第2四半期決算を公表しました。結果は売上高が4.0%増、営業利益が-13.6%減となる増収、大幅減益の厳しい決算となりました。原価が100.6%、経費が105.2%と、ダブルで利益を圧迫したことが要因です。結果、率でも5.1%、昨年が6.2%ですので、83.0%と大幅減益です。これを踏まえて、通期予想ですが、売上高は7.9%増、営業利益は0.8%増と増収増益の予想です。ただ、進捗率を見ると、売上高が48.4%、営業利益が47.0%ですので、50%を下回り、気になるところです。スギH、今期は処方箋調剤の成長が続いているとのことで、新規開局を進めているとのことです。一方、CF、キャッシュフロー計算書とBS、貸借対照表の方ですが、この第2四半期は昨年が金融機関の休日であったため、キャッシュの移動がなく、今期は逆にキャッシュの移動があり、昨対比較が難しい構造となっています。特に、営業CFの仕入債務の増減、BSの買掛金、現金及び預金等です。したがって、営業CFはマイナスとなっていますが、投資CF、財務CFともに、積極的なキャッシュを当て、成長戦略と財務改善を同時に図っています。ちなみに、スギHは無借金経営ですので、自己資本比率も62.9%と高く、財務は安定しています。店舗数も現在、1,435店舗となり、今期も新店を50店舗出店しています。さて、この決算を投資家はどう見たかですが、株価は9/28の決算日、安定しており、ここ数週間もほぼ横ばいで推移しています。現状、株価は8,410円、PERは23.63倍、PBRは2.57倍と高い水準であり、割高感のある株価といえます。スギH、後半、どのように利益改善をはかってゆくのか、その動向に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #スギ薬局
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
new! 財務3表連環分析2021、リリース!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_2,390人
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 寄与度8月度、消費者物価指数、携帯料金 1 23ポイント! | Main | ハローズ、2022年2月、中間決算、増収増益! »
« 寄与度8月度、消費者物価指数、携帯料金 1 23ポイント! | Main | ハローズ、2022年2月、中間決算、増収増益! »
Comments