イズミ、2022年2月期、中間決算、増収減益!
PI研のコメント(facebook):
・イズミが10/12、2022年2月期の中間決算を公表しました。結果は営業収益が1.7%増、営業利益が-3.0%減となる増収、減益のやや厳しい決算となりました。原価は100.5%と上昇しましたが、経費が98.5%と改善、その他営業収入は96.5%と減少したために、営業利益は95.3%と、率でも減益となりました。これを受けて、通期予想ですが、営業収益は6.1%増、営業利益は2.6%増と、増収増益を見込んでいます。ただ、進捗率を見ると、いずれも45.0%弱であり、現時点ではやや厳しい予想といえます。一方、CFとBSですが、営業CFが21.7%と大きく減少、これに対して、投資CF、財務CFは大きく上昇、その原資を内部留保の取り崩しで賄っています。結果、BSの現預金は36.1%と大きく減少しています。また、買掛金も70.4%と大きく減少しており、今期は内部留保を取り崩し、キャッシュを思い切って投資と財務改善に配分しています。結果、自己資本比率は51.2%、昨年が47.5%ですので、107.8%と、改善しており、財務はキャッシュの動きが激しい中では安定しているといえます。今期は営業CFが厳しい中、投資と財務改善双方にキャッシュを配分し、攻めと守りのバランスをとっているといえます。コメントでも、「コスト構造の実現に努め、筋肉質な経営体質の定着に注力」とのことです。これを受けて、投資家はこの決算をどう見たかですが、決算発表後の10/13、株価は上昇に転じています。その後も株価はほぼ横ばいで推移していますので、投資家は冷静に、今後を見極めているといえます。現状、株価は3,585円、PERは10.92倍、PBRは1.07倍と低く、割安感のある株価水準といえます。イズミ、今期、増収増益を目指し、後半、どのように収益改善をはかってゆくのか、その動向に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #イズミ
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
new! 財務3表連環分析2021、リリース!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_2,650人
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« ウエルシアH、2022年2月、中間決算、増収減益! | Main | 食品スーパー、株価速報、2021年10月29日、堅調! »
« ウエルシアH、2022年2月、中間決算、増収減益! | Main | 食品スーパー、株価速報、2021年10月29日、堅調! »
Comments