コンビニ、売上速報、2021年11月、既存店ー1 7%!
PI研のコメント(facebook):
・コンビニ、売上速報、2021年11月度となります。12/20に一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会が公表した結果によれば、-1.7%と先月の-1.1%を下回る厳しい結果となりました。コメントでは、昨年のGo Toキャンペーンの反動が大きかったとのことで、全店、既存店ともに、昨年を下回りました。その中身ですが、客単価は0.3%と微増でしたが、客数が-2.0%と大きく下がり、これが売上高を押し下げた要因です。この11月度のコンビニの店舗数は55,928店舗ですが、伸び率はわずか0.04%ですので、新店による成長を目指すのは難しく、客数、客単価増が成長の要といえます。その客数が大きく落ち込み、客単価も微増ですので、コンビニの成長は厳しい局面に入ったといえます。ちなみに、ここでの集計企業ですが、セイコーマート、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、山崎製パン、ローソンの7社です。参考に、ファミリーマート、ローソン、セブン-イレブン・ジャパンの3社について詳細を見てみると、全体の傾向同様、客数減が売上高を押し下げています。この3ケ月の推移を見ても、客数は昨対を下回っており、客単価も伸び悩んでいますので、厳しい状況といえます。コンビニ、当面、新店による成長戦略を打ち出すのは難しく、客数、客単価をどう引き上がてゆくかが課題となります。次回は12月、年末となりますが、どこまで売上高を改善できるか、その動向に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #コンビニ
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.財務3表連環分析2021、リリース!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_3,090人
4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 食品スーパー、売上速報、2021年11月、低調! | Main | True Data 2022年3月期、中間、増収、赤字決算! »
« 食品スーパー、売上速報、2021年11月、低調! | Main | True Data 2022年3月期、中間、増収、赤字決算! »
Comments