« コンビニ、売上速報、2021年11月、既存店ー1 7%! | Main | 神戸物産、2021年10月期、本決算、増収、大幅増益! »

December 22, 2021

True Data 2022年3月期、中間、増収、赤字決算!

PI研のコメント(facebook):
・True Dataが12/16にマザーズに上場しました。その2日前の12/14に2022年3月期の第2四半期決算を公表しましたが、その結果は売上高が6.22億円、営業利益が-0.03億円と赤字決算となり、厳しい結果となりました。True Dataは、全国の食品スーパー、ドラックストア等の約6,000万人のID-POSデータを保有し、そのビッグデータを基盤に様々なサービスを展開しています。決算内容を見ると、消費財メーカー向けに「ドルフィンアイ」、「イーグルアイ」、小売業向けに「ショッピングスキャン」をサービス提供しており、その売上構成比が約80%を占めるとのことです。このストック型売上げが経営の根幹であり、これ以外でも様々なビッグデータと組み合わせたサービスを展開しています。さて、決算内容ですが、この中間決算は厳しい結果ですが、通期予想は売上高11.5%、営業利益0.0%と、ギリギリ黒字転換の予想です。ただ、営業利益は0.23億円ですので、依然として厳しい状況といえます。では、CF、キャッシュフロー計算書とBS、貸借対照表ですが、営業CFは0.52億円、これを投資へ23.1%、財務へ28.8%配分、残りの48.1%を内部留保として確保しています。この中間段階では投資を控え、財務を改善、内部留保を厚くしているといえます。BSを見ると、その理由が利益剰余金にあるといえます。この中間段階では6.25億円の累損を抱えており、これをカバーするために、資本金を11.60億円と膨らませていますので、財務改善と内部留保の充実が最優先の経営改題となっているといえます。ただ、資本金がほぼ売上高に匹敵するほど巨額となっいていますので、自己資本比率は62.5%と安定しています。では、この決算と上場を投資家はどう見たかですが、上場時、12/16の株価は1,835円でしたが、翌日、1,665円へと急落しており、投資家は売りと見ているようです。ちなみに、PERは853.85倍、EPSは2.0円ですので、異常値となっています。また、PBRも14.34倍と高く、株価1,665円は、この数値を見る限り、割高感のある水準といえます。True Data、当面、厳しい経営が続くといえ、巨額な累損をどう削減してゆくのか、既存サービスに加え、今後、新たな成長性の高いサービス開発をどう図ってゆくのか、注目です。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #TrueData 

━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

   1.財務3表連環分析2021、リリース  
   2.
週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
 3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_3,100人
 4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« コンビニ、売上速報、2021年11月、既存店ー1 7%! | Main | 神戸物産、2021年10月期、本決算、増収、大幅増益! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« コンビニ、売上速報、2021年11月、既存店ー1 7%! | Main | 神戸物産、2021年10月期、本決算、増収、大幅増益! »