クスリのアオキH、2022年5月中間、成長戦略へシフト!
PI研のコメント(facebook):
・クスリのアオキHが1/4、2022年5月期の第2四半期決算を公表しました。今期は「収益認識に関する会計基準」が適用されたため、昨対、予想は公表さていませんが、単純比較はできますので、P/Lでその結果を見ると、売上高が107.0%、営業利益が80.2%と、増収、大幅減益の厳しい決算となっています。経費は95.6%と改善しましたが、原価が103.5%と大きく上昇、これが利益を圧迫し、率でも75.0%と減益となりました。ちなみに、通期予想に対する進捗率を見ると、売上高が47.7%、営業利益が41.7%ですので、やや厳しい状況で推移しているといえます。一方、CF、キャッシュフロー計算書とBS、貸借対照表ですが、減益であったにもかかわらず、今期の営業CFは181.0%と上昇、100億円を越えています。これは仕入債務が昨年は減少でしたが、今期は増加したことによります。結果、投資と財務にどうキャッシュを配分したかですが、今期は投資へ118.9%と大きく配分、財務はプラスと、資金調達をしています。それだけ、ここは攻めと判断し、思い切った投資に踏み切ったといえます。結果、BSですが、有利子負債、買掛金が増加、現予金も増加していますが、自己資本比率は38.7%、昨年の97.37%と減少しており、気になる結果です。では、この決算を投資家はどう見たかですが、決算発表があった1/4の翌日、1/5の株価は大きく下げており、投資家は売りと見たようです。現状株価は6,960円、PERは19.25倍、PBRは2.67倍と、どちらも高く、株価は割高感のある水準といえます。クスリのアオキH、今期は成長戦略を最優先で進めていますが、さらに進めるためにも、利益改善と財務基盤の安定化をどう進めてゆくか、残り後半、その動向に注目です。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #クスリのアオキ
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.財務3表連環分析2021、リリース!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_3,250人
4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 新店速報、ホームセンター他、2021年11月、8店舗! | Main | 食品スーパーへのM&A、クスリのアオキH、加速! »
« 新店速報、ホームセンター他、2021年11月、8店舗! | Main | 食品スーパーへのM&A、クスリのアオキH、加速! »
Comments