コンビニ、百貨店、売上速報、2022年4月、好調!
ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回はコンビニと百貨店の売上速報、最新、4月度を解説します。
***
まずはコンビですが、101.9%と堅調な数字です。ファミリーマート、セブン-イレブン・ジャパン、ローソンと続きます。グラフにしたものがこちらですが、売上高は3カ月連続で堅調な数字であることが見てとれます。昨年の4月度も好調でしたので、今期に入っても4月度は好調さを維持しています。客数、客単価を見たものがこちらですが、客数よりも客単価の方がですね、堅調な数字であることがわかります。したがって、客単価が全体の売上げを押し上げているといえます。赤がファミリーマート、この藍色がセブン-イレブン・ジャパン、そして、グリーンがローソンになりますが、3社とも堅調な結果になっているかと思います。
***
一方、百貨店の方ですが、126.0%と、さらに好調な数字です。エイチツーオーリテイリング、三越伊勢丹、Jフロントリテイリング、高島屋、そごう西武と続きます。グラフにしたものがこちらですが、すべての企業がですね、100%を上回っています。120%を超えるのが上位4社ですので、百貨店全体が好調であることが見て取れます。こちら側が先月、先々月との比較ですが、4月度は2月、3月と比べても好調です。昨年の4月も好調でしたので、これを維持する好調さですから、2年連続でですね、4月は好調な数字であることが見てとれます。
***
では、他の業態との比較になりますが、ホームセンターが一番厳しい状況で、百貨店が非常に好調で、明暗が分かれています。コンビニも堅調な数字です。スーパーマーケットはやや厳しい状況で、GMSは若干プラスと。それから、ドラッグストア も若干マイナスという結果です。
***
以上、百貨店とですね、それから、コンビニの売上速報となります。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #コンビニ
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.財務3表連環分析2021、リリース!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_3,720人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 株価速報、食品スーパーマーケット、5月20日、低調! | Main | ウォルマート、増収、大幅減益、2023年1月、第1四半期決算! »
« 株価速報、食品スーパーマーケット、5月20日、低調! | Main | ウォルマート、増収、大幅減益、2023年1月、第1四半期決算! »
Comments