ARPUの実践的な活用事例、オイシックス・ラ・大地!
ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回でブログは6,075号目となります。テーマですが、ARPUの実践的な活用法ということで、オイシックス・ラ・大地の決算説明資料、2022年3月期の本決算、最新ですがこちらをもとに、実践的な活用方法のARPU版ということでお送りしたいと思います。
***
さて、ARPUとは何かということなんですが、Average Revenue Per Userの略で、ARPUと言っています。直訳すると、平均的な売上げですね、Revenueですから、ええ、User当たりですから、顧客当たりです。すなわち、顧客1人当たりの売上金額という風に訳せます。で、これ別の式で見ると、こうなります。客単価に頻度をかけたものだと。客単価はバスケット金額のことですので、これに頻度をかけます。通常のPOS分析では、こちらにありますように、客数×客単価で出てくるんですが、この客単価を、客数ですね、客数を分解すると、ID-POSでは、顧客、ユニーク客数ですね、顧客の人数と頻度に分かれます。したがって、これ掛けると、客数に戻るわけですけども、こういう形で、頻度が独立するというところがID-POS分析の最大の特徴といえます。
***
で、この頻度をですね、客単価と掛けてしまおうと、いうのがARPUの発祥のポイントです。従って、バスケット金額に頻度が掛かりますので、購入、お客様が購入したから終わりではなくて、その方が何回店に来店するか、その総バスケット金額も見ていこうというところが、ARPUの活用のポイントです。これがID-POS分析特有の客単価という区分ですが、バスケット頻度と訳してもかまわないと思います。
***
では、これが実際どう活用されているかということなんですが、これがオイシックス・ラ・大地の決算説明書、最新版に登場するオイシックのARPUの明示になります。売上げ、オイシックスの売上げですね、真っ二つに分けて、会員数、ID客数ですね、これとID客数で割った一人当たりの売上金額、ARPUに分けています。さらに、それをですね、会員数に関しては推移を示し、ARPUに関しても推移を示すということで、こういう形で経営分析をするいうことが一般的です。オイシックス・ラ・大地は顧客が100%把握できるECですから、これができるんですが、食品スーパーマーケットの場合、ID-POS分析が進んできていますが、まだ、ARPUを明示して、その分析をしてですね、それを経営に活かすという事例はまだほとんど無いと思います。ただ、ID-POS分析が普及すれば、こうなっていく方向でARPUが活用されてくるのではないかと思います。ちなみに、ARPUに関しては、携帯電話会社とかですね、ゲーム会社では、もう当たり前の経営指標になっています。また、アメリカではGoogleとか、facebook とか含めてですね、Metaですけれども、 microsoft等もARPUを活用しています。
***
で、このARPUがですね、特に、オイシックスに関しては外出機会増加などの生活変化に加え、新物流センタートラブルによるお届けキャンセル・SKU限定による単価減、これ客単価が減ったってことなんですけども、によって7%マイナスで着地したということで、ARPUが今回は厳しかったといえます。一方、ID客数の方ですね、前年と比べて大きく増えていると。3四半期は横ばいですけれども、前年と比べると、大きく増えてる、112%ということで、今期はID客数の方が経営の売上高を押し上げたという風に説明しています。
***
さて、これはですね、同じオイシックス・ラ・大地の決算短信なんですが、決算短信の中でも、ARPUという言葉が明示されていまして、ARPUはそういう意味では、オイシックス・ラ・大地にとっては、経営指標、KPIの根幹指標という風な形での位置づけがされています。
***
以上、ARPUに関しての実践的な活用事例ということで解説しました。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #ARPU
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.財務3表連環分析2021、リリース!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_3,760人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« オイシックス・ラ・大地、2022年3月、本決算、増収、大幅減益! | Main | とくし丸、2022年5月、1,000台突破! »
« オイシックス・ラ・大地、2022年3月、本決算、増収、大幅減益! | Main | とくし丸、2022年5月、1,000台突破! »
Comments