食品スーパー、販売統計調査、2022年5月度、その3、日配・グロサリー!
ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回はスーパーマーケットの販売統計調査ということで、5月度、最新を解説します。その中でもその3として、日配、グロサリーに絞った解説となります。
***
この販売統計調査は全国スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、オール日本スーパーマーケット協会の業界3団体が毎月公表している日本最大のスーパーマーケットの販売統計調査となります。5月度が最新で、結果は96.8%。前月が98.7%でしたので、悪化しているところが気になります。ちなみに、今回でブログは6,086号目となります。
***
さて、日配、グロサリーですが、DI、これが日配、一般食品、非食品ともに不調、不調、やや不調ということで、厳しい状況であることがわかります。日配に関しては内食需要の低下傾向で、買上点数が低迷したと。これに加えて値上げがあったパン類、ということで、単価が上昇した、逆にこれが好調だったということです。で、冷凍食品は前年をキープしているということですが、内食需要の低下ですかね、これが響いて97.0%。
***
一般食品ですが、不調ということで、これも内食需要の低下があったと。さらに、値上げされた商品が多いということで、買上点数の減少見られたということだそうです。ただしですね、値上げがあった油や調味料、前年並みで推移したというということで、この辺はキープをできたそうです。
***
非食品ですが、この3部門の中では、99.3%と健闘しています。ただ、マスクやハンドソープ、除菌関連などの衛生用品が前年よりも落ち込んだそうです。一方、でということで、紙コップや割り箸などの行楽用品は好調に推移したそうです。で、さらにですね、気温の上昇によって、殺虫剤の動きも良かったそうです。
***
以上、販売統計調査、最新5月度の日配、グロサリーに絞った解説となります。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #スーパーマーケット
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
1.財務3表連環分析2021、リリース!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_3,770人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 食品スーパー、販売統計調査、2022年5月度、その2、生鮮・惣菜! | Main | 食品スーパー、株価速報、2022年6月24日、堅調! »
« 食品スーパー、販売統計調査、2022年5月度、その2、生鮮・惣菜! | Main | 食品スーパー、株価速報、2022年6月24日、堅調! »
Comments