« 食品スーパー、株価速報、2022年9月9日、低調! | Main | 決算速報 Kroger、2022年、第2四半期決算、その1! »

September 11, 2022

トーホー、2023年1月期、第2四半期決算、増収、黒字転換!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は9/9にトーホーが公表した2023年1月期ですが、第2四半期決算を、の決算短信をですね、こちらを解説します。決算短信は企業の業績と投資家目線、この2つが混在して示される指標といえます。2枚に、2枚にその指標が集約されていますが、P/L、BS、配当、予想、株式という風な形で公開されています。
***
早速、P/Lの方ですが、売上高が11.8%増、営業利益が黒字転換しています。黒字は3期ぶりにということですので、増収増益の好決算となっています。投資家目線ということでは、EPS、1株当たりの四半期純利益が公表されていまして、58.67円とプラスに転じています。EPSは、Earnings Per Shareの略でPERの基礎となる指標のひとつです。株価をEPSで割るとPERとなります。また、時価総額を当期純利益で割ってもPERとなります。
***
さて、BSの方ですが、総資産、純資産、割った自己資本比率です。25.2%ということで、まだ、水準が低いところが気になりますが、前期の決算期と比べると、上昇していますので、改善されています。
***
さて、配当の方ですけれども、第2四半期末、期末、合計が公表されています。前期は5円ということでしたが、23年1月期の予想が20円ということですので、4倍に増加する予想となっています。
***
で、これらを踏まえて通期の予想ですけれども、売上高が9.8%増、営業利益が黒字転換です。で、進捗率を見ると、売上高48.48%、営業利益が59.05%ですので、特に、利益の改善が進んでいることが見てとれます。投資家目線ということでは、EPSですが、83.67円の予想をしています。ただ、先ほどの第2四半期時点で58.67円でした。単純に2倍すると117.34円ですので、若干低い数字であるところが気になります。
***
最後、株式の方ですけれども、株式に関しては期中と自己株式と、それから期末の3つが公開されています。期末を見ると、同じ株式数ですので、大きな変化はないといえます。
***
さて、これらを踏まえて投資家はこの決算をどう見たかということですが、9/9時点、その数日前から株価が上昇基調であることが見てとれます。特に、9/6は、売買高、オレンジが跳ね上がって、ボリンジャーバンドの上値圏に届く勢いということで、その後も株価の上昇が続いています。従って、投資家は積極的な買いに入ったといえるかと思います。現状、1,551円の株価、PERは18.54倍、PBRは0.81倍ということですので、PBRがですね、1.00倍を下回っているところが気になりますが、投資家はトーホーを積極的な買いに入ったというのが現状かと思います。
***
以上、トーホーのですね、2023年1月期の第2四半期決算の解説となります。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #トーホー


━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

 1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
 2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,038人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
 3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« 食品スーパー、株価速報、2022年9月9日、低調! | Main | 決算速報 Kroger、2022年、第2四半期決算、その1! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 食品スーパー、株価速報、2022年9月9日、低調! | Main | 決算速報 Kroger、2022年、第2四半期決算、その1! »