« オーケー、関西エリア、1号店、ニュースリリース、10月6日! | Main | イオン、決算短信解説、2023年2月期、第2四半期、増収増益! »

October 17, 2022

大黒天物産、決算速報、2023年5月期、第1四半期、大幅減益!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスサイの鈴木です。今回は大黒天物産が10月13日に公表した2023年5月期の第1四半決算の決算短信を解説します。決算短信は表紙2枚がポイントでして、P/L、BS、これに加えて投資家目線ということで配当、予想、株式等が公開されています。
***
さて、早速、P/Lですが、売上高は5.6%増、営業利益は77.7%減ということで、大幅な減益と、厳しい決算となっています。経常利益、当期純利益も同様に厳しい数字です。コメントが出ていまして、大幅減となった要因は販売費及び一般管理費の増加によるものだそうです。関西物流PRセンターの立ち上げ費用、原材料価格等の高騰、売上総利益の低下や、それから燃料調達等の大幅な引き上げによる光熱費の上昇等が響いてたそうです。EPSの方ですが、22.22円ということで、昨年と比べても大幅に減少しています。
***
BSの方ですけれども、総資産、純資産、割った自己資本比率ですが、53.1%です。昨年が、ええ、本決算時が56.9%ですので、大きな変動はないといえます。
***
配当の方ですけれども、29.00円、これが前期ですが、今期予想は29.00円ということで、ここも変動はありません。これを踏まえて通期予想ですが、売上高が4.7%増、営業利益は54.1%減ということで、厳しい予想です。進捗率を見ると24.95と11.37ですので、営業利益の方がより厳しい進捗率といえます。EPSの方ですが、200.51円ということで、先ほど見た第1四半期が22.22円ですので、単純に4倍すると88.88円となります。したがって、かなり高い予想となっています。
***
株式の方ですけども、期中、自己株式、期末です。期末を見ると、14,474,200株。昨年と同じですので、変動はありません。
***
さて、これを踏まえて投資家はこの決算をどう見たかということですが、決算発表日が13日、ここです。翌日、14日ですが、オレンジ、売買高が大きく増加。赤、株式ですが、大幅に減少ということで、1,000円下げています。ボリンジャーバンドを下回るところまで下げていますので、かなり、厳しく売られたといえます。現状4,370円の株価、PERは21.79培、PBRは1.31倍ですので、業界平均にほぼ近い水準ですので、割高感も割安感もない水準ですが、今後の株価動向が気になるところです。
***
以上、大黒天物産の2023年5月期の第1四半期決算の結果となります。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #大黒天物産


━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

 1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
 2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,100人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
 3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« オーケー、関西エリア、1号店、ニュースリリース、10月6日! | Main | イオン、決算短信解説、2023年2月期、第2四半期、増収増益! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« オーケー、関西エリア、1号店、ニュースリリース、10月6日! | Main | イオン、決算短信解説、2023年2月期、第2四半期、増収増益! »