コスモス薬品、決算短信解説、2023年5月期、第1四半期、増収増益!
ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、コスモス薬品、2023年5月期の第1四半期決算の決算短信を解説します。決算短信は表紙2枚がポイントでして、P/L、BSに加えて投資家目線ということで、配当、予想、株式等が公開されています。
***
早速、P/Lの方ですが、売上高が8.8%増、営業利益が4.4%増ということで、増収増益の堅調な決算となっています。投資家目線ということではEPSですが、163円68銭、これは1株当たりに直した四半期の純利益のことです。EPSはEarnings Per Shareの略で、PERの基礎となる指標の一つです。株価をEPSで割っても、時価総額を当期純利益で割ってもPERを求めることができます。したがって、PERと逆にですね、EPSが分かっていれば、株価を理論的に算定することも可能です。
***
BSの方ですが、総資産、純資産、割った自己資本比率です。52.3%ということで、昨年が52.5%ですので、ほぼ、同水準です。
***
さて、配当の方ですが、第2四半期末、期末、合計と公開されています。昨年が80円00銭、今期予想がですね、85円00銭ですので、増配の予定です。
***
これを踏まえて通期予想ですが、売上高の方が7.7%増、営業利益は0.7%増となっています。進捗率を計算すると25.34%と29.67%ですので、営業利益の方は順調にですね、売上げも含めてですけども、推移しているといえます。投資家目線ということで、EPSの方ですが、585円87銭です。先ほどの163円68銭を単純に3倍すると、490円04銭となりますので、かなり高い水準といえます。
***
株式の方ですけれども、期中とですね、自己株式と期末の発行済み株式数が公開されています。期末を見ると、40,000,800株、昨年も同様な数字ですので、変化はありません。
***
さて、これを踏まえて、投資家はこの決算をどう見たかということですが、2月11日、ここになりますが、翌日、オレンジ、売買高が跳ね上がって、株価が上昇しています。その後、株価は横ばいを続け、若干、下がっていますので、投資家は慎重にこの決算と今後を見極めているといえそうです。現状、14,160円の株価、PERは24.17倍、PBRは2.87倍ということで、特にPBRが高い水準ということで、やや、割高感のある株価水準といえます。
***
以上、コスモス薬品の2023年5月期の第1四半期決算の決算短信の解説となります。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #コスモス薬品
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
New! ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
*パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,165人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 株価速報、食品スーパー、2022年10月28日、低調! | Main | アークス、決算短信の解説、2023年2月期、第2四半期、株価下落! »
« 株価速報、食品スーパー、2022年10月28日、低調! | Main | アークス、決算短信の解説、2023年2月期、第2四半期、株価下落! »
Comments