株価速報、食品スーパー、2023年1月27日、微増!
ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、株価速報、1月27日時点の食品スーパーマーケットの株価の速報を解説します。この日、ベスト5ですが、ヤマザワ、大黒天物産、ライフコーポレーション、アイスコ、関西フードマーケットと続いてゆきます。全体の平均が0.07%のプラスということですので、微増です。日経平均も、この日0.07%、奇しくも、同じ伸び率です。ということで、全体も微増ということで、株価全体は少し低迷している状況といえるかと思います。
***
こちらが集計した31社の食品スーパーマーケットの全体像となります。6番目からは、マミーマート、アークス、バローホールディングス、アオキスーパー、ダイイチと続いてゆきます。18番目のオリンピックまでがプラスで、19番目のマックスバリュ東海からマイナスとなりますので、2/3弱がプラスということで、微増という結果となっています。この日、PERとかPBRの視点で買われたのか、売られたのかということですが、黄色く色付けしたところが各指標のベスト5です。グリーンがワースト5ですが、こう見ると、黄色が下位の方にあって、グリーン、特にPERが低い企業の方に投資家の視点が集まったのかなというふうにも見て取れるかと思います。
***
では、先週との個々の株価の比較ですが、先週、大きく下げたですね、大黒天物産がその反動で、今週は大きく伸ばしています。ただ、全体的にプラスの傾向であることが見て取れるかと思います。そこで、今週に関しては、No.1のヤマザワ、こちらを取り上げてみたいと思います。
***
こちらがヤマザワの株価の推移になりますが、ヤマザワは、1月12日に決算発表しています。翌日、売買高、オレンジが跳ね上がって、株価が下がっていて、次の日も下がるということでしたが、翌々日から株価が上昇基調に推移します。オレンジ、売買高も上昇、大きく跳ね上がってきてですね、ボリンジャーバンドルの上値圏に這う勢いということで、投資家は買いと見ているようです。現状、1,360円の株価、PERは24.72倍、PBRは0.51倍ということで、特に、PBRが1.00倍を下回るということで、割安感のある株価水準といえるかと思います。投資家は買いというふうに大きく見ています。
***
以上、1月27日時点の食品スーパーマーケットの株価速報の解説となります。
続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #株価
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
New! ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
*パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,242人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!
« 天満屋ストア、決算短信の解説、2023年2月期、第3四半期、増益! | Main | セブン&アイH、決算短信の解説、2023年2月期、第3四半期決算、大幅、増収増益! »
« 天満屋ストア、決算短信の解説、2023年2月期、第3四半期、増益! | Main | セブン&アイH、決算短信の解説、2023年2月期、第3四半期決算、大幅、増収増益! »
Comments