« 食品ス―パー、販売統計調査、2023年2月、生鮮、惣菜! | Main | トライアルH、上場、2023年4月12日、その1! »

March 28, 2023

食品ス―パー、販売統計調査、2023年2月、日配、グロサリー!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、販売統計調査、スーパーマーケットということで、その2、日配とグロサリーを解説します。最新の2023年2月度となります。
***
この販売統計調査は、3月22日に、全国スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、オール日本スーパーマーケット協会の業界3団体が公表した、全国270社、8,365店舗の統計データとなります。
***
キーワードですが、値上げ、内食需要減、気温上昇の3つだそうです。早速、まず、結果ですが、日配の方が100.9%、一般食品が99.0%、非食品が98.2%ということで、日配はわずかに昨対を上回りましたが、一般食品、非食品ともに昨対を下回る結果となっています。
***
詳しく見ていきます。日配ですが、DIはマイナスの0.9ということで、やや不調です。100.9%ですね。値上げ、買上点数の減少ということで、一品単価でカバーをしてるということで、乳製品、パン類等がその対象商品となっているそうです。気温の上昇により、好不調が分かれるということで、鍋物、おでん関連の練り物等ですね、これらが好不調で分かれていると。鳥インフルエンザの影響ですが、鶏卵価格の高騰ということで、価格が上がってる。結果、品薄とか、欠品が生じているということで、かなり厳しい状況だそうです。
***
一般食品ですが、DIは、マイナスの11.4ということで、不調です。99.0%となっています。値上げによる単価上昇、これが全般的な不調につながっているそうです。それから、前年のですね、蔓延延防止等の重点措置の反動が大きいということで、レトルト食品、インスタント麺などが不調だったそうです。気温の上昇、これはですね、鍋つゆとか、カレーシチューとか、ホットメニューが不振になっているということで、影響が出ているそうです。
***
最後、非食品ですが、マイナスの8.6という結果です。98.2%ということで、需要の減少として、衛生用品、マスクとかハンドソープ、除菌関連ですね、これらがかなり反動があったということで、厳しい結果になっているそうです。値上げ、特に、紙製品が不調だそうで、トイレットペーパー、キッチンペーパー等に影響が出ているそうです。結果ですが、ドラッグストアとの競合も激化しているそうで、これらも影響してですね、98.2%という結果になったそうです。
***
以上、販売統計調査、最新2月度の解説となります。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #スーパーマーケット


━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

New! ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,315人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« 食品ス―パー、販売統計調査、2023年2月、生鮮、惣菜! | Main | トライアルH、上場、2023年4月12日、その1! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 食品ス―パー、販売統計調査、2023年2月、生鮮、惣菜! | Main | トライアルH、上場、2023年4月12日、その1! »