« コンビニ、売上速報、2023年2月度、既存店5 8%、好調! | Main | ホームデポ、決算短信の解説、2023年1月期、第4四半期、堅調! »

March 23, 2023

コストコ、決算短信の解説、2023年8月期、第2四半期、堅調!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、コストコが3月2日に公表した2023年8月期となりますが、第2四半期決算の決算短信を解説します。
***
こちらがコストコの決算短信となりますが、まず、全体ではコメントが出ていまして、四半期で6.5%増、24週で7.3%増という結果で、堅調な売上高です。これが明細ですけれども、アメリカ、USですね、6.2%、カナダ8.9%、Other Internationalということで、日本も含みますが、9.3%ということで、Internationalが好調ですね。で、それから、eコマース、こちらは結構厳しくて、5.5%のマイナスとなっています。
***
では、早速、P/Lの方ですが、こちらがP/Lになります。第2四半期の累計ということで、見てみたいと思うんですが、売上高ですね、約14兆円ぐらい、日本円に換算すると、なっているかと思います。従って、年間では単純に2倍すると、28兆、約30兆円ぐらいの売上規模だということになるかと思います。12週のところの比率を見ると、6.48%、24週が7.28%ですから、先ほどのコメント通りです。原価を見てみると、こちらの方がMerchandise Costになりますが、87.69%です。従って、粗利は12.31%となります。それから、経費の方ですね、こちらの方がSelling genaral and Adminstrativeになりますが、こちらを計算すると、8.99%となります。従って、ローコストですね、しかも、ディスカウント型ということが見て取れるかと思います。結果、営業利益は3.33%となります。
***
さて、BSの方ですが、総資産、TOTAL ASETSとなりますが、約9兆円の規模ということになります。現金、現預金ですね、これを計算してみると、約1.7兆円ぐらいで、総資産の19.41%となります。かなり、比率が高いということで、現金を厚くしてるというところが見て取れます。ディスカウント業態特有の、ええ、現象かなということもいえるかと思います。土地、建物ですが、こちらが38.49%、一方、負債の方を見てみますと、有利子負債ですが、13.68%かなというふうに思います。ただ、他の負債もかなり多いんですね、結果、純資産を計算しますと、33.12%ということで、さほど高い財務構造では、財務構造ではないといえるかと思います。
***
では、この決算を投資家はどう見たかということですが、Kabutanから、これ取っていますが、ここが3月2日、売買高が大きく上がっています。株価は下がっていますので、投資家は売りと見たようです。その後、横ばいが続き、一旦、売られて、ここ最近は、買い戻されているという傾向が続いています。現状、490.85ドル、約6万円ぐらいになりますかね。から、7万円ぐらいの株価となります。かなり高いですね。PERが37.4倍、PBRが10.5倍ですので、いずれも高い水準ですので、割高感のある株価といえるかと思います。
***
以上、コストコの2023年8月期の第2四半期決算の決算短信の解説となります。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #コストコ


━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

New! ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,310人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« コンビニ、売上速報、2023年2月度、既存店5 8%、好調! | Main | ホームデポ、決算短信の解説、2023年1月期、第4四半期、堅調! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« コンビニ、売上速報、2023年2月度、既存店5 8%、好調! | Main | ホームデポ、決算短信の解説、2023年1月期、第4四半期、堅調! »