« サツドラH、決算短信の解説、2023年5月期、第3四半期、増収、減益! | Main | 売上速報、食品ス―パー、2023年2月度、失速! »

March 18, 2023

株価速報、食品ス―パー、2023年3月17日、微増!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、株価速報、3月17日時点の食品スーパーマーケットの株価速報を解説します。
***
この日、ベスト5ですが、アオキスーパー、いなげや、リテールパートナーズ、ライフコーポレーション、マックスバリュ東海と続いています。全体の平均が0.28%のプラスということで、微増です。日経平均の方は、1.20%のプラスということですので、日経平均と比べると、上昇幅が低かった食品スーパーマーケット業界の株価といえます。ちなみに、PERの平均は27.59倍、PBRは1.28倍となります。
***
さて、集計した31社の株価の全体像ですが、6番目からは、ベルク、ハローズ、関西フードマーケット、神戸物産、イオンと続いていきます。17番目の天満屋ストアまでがプラスで、18番目のオーシャンシステムからマイナスとなりますので、2/3弱がですね、プラスということで、まあまあの株価といえるかと思います。この日、PERとか、PBRの視点で買われたのか、売られたのかということですが、PERは、まちまちですが、PBRは、上位企業に低い企業が多いということから、PBRの低い企業に投資家の視線が集まったといえるかと思います。
***
さて、先週との個々の株価の比較ですが、こう見るとですね、神戸物産以外、全てマイナスということで、先週との株価を比較すると、厳しい状況であることが見て取れます。そこで、今週に関しては、神戸物産について掘り下げてみたいと思います。
***
こちらが神戸物産の株価ですが、神戸物産は3月14日に2023年10月期の第1四半期決算が公表されました。この日ですが、翌日、株価は微増、その後も上昇ということで、投資家は積極的とはいえませんが、買いと見ているようです。現状、3,565円の株価、PERは36.86倍、PBRは8.53倍ということで、どちらも高い水準ということで、割高感のある株価水準といえるかと思います。しかもですね、時価総額が1兆円に迫る勢いということで、小売業の中でも屈指の時価総額の高い企業といえます。
***
以上、3月17日時点の食品スーパーマーケットの株価速報の解説となります。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #株式


━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

New! ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,303人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« サツドラH、決算短信の解説、2023年5月期、第3四半期、増収、減益! | Main | 売上速報、食品ス―パー、2023年2月度、失速! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« サツドラH、決算短信の解説、2023年5月期、第3四半期、増収、減益! | Main | 売上速報、食品ス―パー、2023年2月度、失速! »