« ホームデポ、決算短信の解説、2023年1月期、第4四半期、堅調! | Main | 決算短信の解説、ツルハH、2023年5月期、第3四半期決算! »

March 25, 2023

株価速報、食品ス―パー、2023年3月24日、堅調!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、食品スーパーマーケットの3月24日時点ですが、株価速報を解説します。今週のベスト5ですが、リテールパートナーズ、マックスバリュ東海、エコス、いなげや、オリンピックと続きます。全体の平均が0.33%のプラス、日経平均がマイナスの0.13%ですので、食品スーパーマーケットの株価の方がですね、やや上昇している傾向です。
***
では、今回集計した32社の全体像となります。今週からですね、この31番目にトライアルが加わってきています。トライアルが上場が認められたということで、実際の取引はですね、もう少し先ですが、ここに名前が掲載されています。6番目からですが、アルビス、アクシアルリテイリング、大黒天物産、ライフコーポレーション、ベルクと続いて行きます。24番目のアオキスーパーまでがプラスで、25番目の天満屋ストアからマイナスということですので、大半の株価がプラスということで、堅調な株価だったことが伺われます。この日、PERとか、PBRの視点で買われたのか、売られたのかということですが、全体の平均が27.8、21.30倍となっています。PERはまちまちですが、PBRは、どちらかというと、低い企業に集中しているように見えますので、投資家はPBRの低い企業に視線が集まったといえそうです。
***
さて、先週との個々の株価の比較ですが、まちまちですね。このような中でNo.1、一番伸びているのがマックスバリュ東海となります。大黒天物産、リテールパートナーズ、エコス、ライフコーポレーション、いなげやと、いずれも先週と比べて大きく株価を伸ばしています。そこで、今週に関しては、マックスバリュ東海ですね、こちらを深堀りしてみたいと思います。
***
赤が売買高、株価ですけれども、先週と比べると横ばいから、若干、上昇傾向かなというところで、投資家は、まだ冷静に今後の動向を見極めているといえそうです。現状、株価は2,685円、PERは15.26倍、PBRは1.20倍ということで、先ほど見た平均よりも、若干、低いということで、割安感のある株価水準といえるかと思います。
***
以上、3月24日時点の食品スーパーマーケットの株価速報となります。

続きは、・・https://twitter.com/PurchaseTW #株式


━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

New! ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
1.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
2.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,310人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
3.YouTubeスタート、チャネル登録はこちら!

« ホームデポ、決算短信の解説、2023年1月期、第4四半期、堅調! | Main | 決算短信の解説、ツルハH、2023年5月期、第3四半期決算! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« ホームデポ、決算短信の解説、2023年1月期、第4四半期、堅調! | Main | 決算短信の解説、ツルハH、2023年5月期、第3四半期決算! »