売上速報、食品ス―パーマーケット、2023年4月度、堅調!
ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、4月度、最新となりますが、食品スーパーマーケットの売上速報を解説します。
***
こちらが集計した25社の速報となります。No.1はベルク、ハローズ、ヤオコー、マックスバリュー東海と続いていきます。結果は、103.5%ということで、堅調な売上げです。こちら側がベスト10を集計したものですが、ここが100%ラインですけれども、これを全てベスト10は赤、売上高が上回っています。客数、客単価なのかというところで見ると、上位企業はほぼ客数も客単価も伸ばして売上げを押し上げていることが見て取れます。下位企業は客単価の高い企業と客数の高い企業に分かれているということで、客数、客単価のどちらに力を入れたかが違いが見て取れます。過去3ヶ月間の推移を昨年と比べてみたものがこちらになりますが、3ヶ月連続で赤、売上高が上昇基調であることが見てとれます。いずれも客単価が、特に、この2月、3月は好調であったことが要因といえます。昨年は、ほぼ横ばいでしたので、今年に入って、やはり売上げの上昇基調が見られます。
***
参考に、GMSの方ですが、103.8%で、ほぼ食品スーパーと同じ水準です。No.1はイオン九州、サンエー、イズミ、イオン北海道、イオンリテールと続いていきます。
***
さて、参考に、他の業態と比べてみたものがこちらになりますが、食品スーパーマーケット、SMは100%台を上回ってきています。GMS、ドラッグストアも同様です。好調なのは、コンビニと百貨店で、特に、百貨店は110%を超えるということで、非常に好調な売上高を維持しています。気になるのはホームセンターで、100%を下回る、しかも3ヶ月連続で下回っていますので、気になる結果となっています。
***
以上、食品スーパーマーケットの売上速報、最新、4月度の解説となります。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
New! no+eはじめました!
*有料、無料コンテンツ、続々投稿!
1.ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
*パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_4,447人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTube、チャネル登録はこちら!
5.twwiterはこちら!
« 株価速報、食品ス―パーマーケット、2023年5月19日、低調! | Main | 売上速報、ドラックストア&ホームセンター、2023年4月度、明暗! »
« 株価速報、食品ス―パーマーケット、2023年5月19日、低調! | Main | 売上速報、ドラックストア&ホームセンター、2023年4月度、明暗! »
Comments