« 株価速報、食品スーパーマーケット、2024年1月26日、低調! | Main | 食品スーパーマーケット、販売統計調査、その1,生鮮・惣菜、2023年12月度! »

January 29, 2024

コンビニ、売上速報、2023年12月度、4 2%、堅調!

ブログ、食品スーパーマーケット最新情報です。IDプラスアイの鈴木です。今回は、コンビニの売上速報ということで、1月22日に日本フランチャイズチェーン協会が公表した最新の12月度を解説します。
***
こちらがニュースリリースの中身ですが、え、集計企業は55,713店舗ということで、え、セイコーマート、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ローソン、え、の、え、集計企業の結果となっています。既存店ですが、4.2%ということで、堅調な伸びといえます。
***
コメントが出ていまして、好天に恵まれたことや、年末に向けてのイベントや帰省による人流の活性化、これらがですね、おにぎり、アイスクリーム、菓子、ソフトドリンク等が好調に推移した要因となって、売上げを押し上げたということだそうです。
***
ただ、客、え、店舗数ですね。店舗数を見ると、マイナスの0.2%ですので、店舗数を増やして、売上げを上げていくというビジネスモデルがですね、既存店の客数、客単価で売上げを上げていくというビジネスモデルに大きく転換しつつあるのが、実態です。
***
その客数、客単価ですが、客数が2.7%増、客単価が1.5%増ということで、客数の方の伸びが高くですね、バランスよくですけれども、え、売上げを押し上げてることが見て取れます。特にですね、先ほど見たように菓子とか、え、ソフトドリンク等を含めて、加工食品が5.6%増ということで、好調であったことが要因と、1つといえます。
***
参考にですが、主要3社、ファミリーマート、ローソン、セブン-イレブン・ジャパンの動向を見てみたいと思います。102.2%%ということで、全体の平均よりも、下がっているところが気になりますが、グラフにして見たものがこちらですが、特にですね、藍色のセブン-イレブン・ジャパン、こちら側が100.6%ということで、伸び悩んでいます。
***
一方、ファミリーマートは104.7%、赤ですが、売上げが好調です。ローソンも堅調ですね。グリーンです。客数、客単価で見ると、明らかに客数の方の伸びが高く、客単価が少し伸び悩んでいるというところが、もう1つですね、乗り切れていない、え、12月度のコンビニの結果となっているかと思います。
***
以上、コンビニの売上速報、最新の12月度の解説となります。

━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 

New!  新刊です!
 BayoLinkSで実践するベイジアンネットワーク
  *第5章_ベイジアンネットワークでID-POSデータから顧客行動を分析するを執筆しています。  

   決算短信_決算短信2023リリース
      no+e
はじめました!
        *有料、無料コンテンツ、続々投稿!  

1.ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_5,365人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTube、チャネル登録はこちら!
5.twwiterはこちら!

« 株価速報、食品スーパーマーケット、2024年1月26日、低調! | Main | 食品スーパーマーケット、販売統計調査、その1,生鮮・惣菜、2023年12月度! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 株価速報、食品スーパーマーケット、2024年1月26日、低調! | Main | 食品スーパーマーケット、販売統計調査、その1,生鮮・惣菜、2023年12月度! »