« セブンの北米事業IPO検討! | Main | 完全に別物?激安スーパーTRIALと業務スーパー~ゆっくり解説~ »

December 10, 2024

米、食品スーパーマーケット、依然、異常値!

 

PI研のコメント:
1.食品スーパーマーケットの米の動向ですが、依然として、金額ベースではNo.1の伸び率が続いています。True Dataが公表したニュースリリース、2024年10月を見ると、128.0%でトップです。ついで、台所用125.9%、片栗粉116.3%と続きます。ただ、気になるのは。数量ベースでは、米は80.6%ですので、かなり下がっており、金額と数量が真逆の傾向となっています。
2.これは、米の値上げが大きいといえ、一時、食品スーパーマーケットの米売場から米が消え、急激な値上げがあり、その後、新米がで始め数量べースでは落ち着きが見られましたが、値上げは引き続き、継続していますので、このような結果となったといえます。
3.ちなみに、米の収穫量ですが、「農水省は19日、2024年産米の作況指数(平年作=100)が10月25日現在で101の「平年並み」になったと発表した。」とのことですので、この10月時点では平年並みとのことです。こう見ると、米は不足しているわけではなく、さらに、食品スーパーマーケットの店頭では数量が落ちていますので、価格のみの上昇が続いているといえます。
4.今後の米の動向ですが、数量ベースでは生産、消費とも落ち着きが見られますので、今後、価格が下がる可能性も高まってきたのではないかと思います。次回、True Dataの食品スーパーマーケットのニュースリリースに注目です。

 

━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 
New!
決算短信、食品スーパー2024、リリース:5/9
随時、改定してゆきます!! 

新刊です!
 BayoLinkSで実践するベイジアンネットワーク
  *第5章_ベイジアンネットワークでID-POSデータから顧客行動を分析するを執筆しています。  

1.ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_6,012人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTube、チャネル登録はこちら!
5.X(twwiter)はこちら!

« セブンの北米事業IPO検討! | Main | 完全に別物?激安スーパーTRIALと業務スーパー~ゆっくり解説~ »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« セブンの北米事業IPO検討! | Main | 完全に別物?激安スーパーTRIALと業務スーパー~ゆっくり解説~ »