セブン、おにぎり4品を平均8%値上げ のり高騰で!
セブン、おにぎり4品を平均8%値上げ のり高騰でhttps://t.co/B2PPMAu63Q
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 8, 2025
PI研のコメント:
1.「セブン-イレブン・ジャパンは8日、おにぎり4品を15日から値上げ」との記事が4/8、日経新聞から配信されました。コンビニの主力商品のおにぎりが値上げとのことです。おにぎりの値上げは「セブンはコメ価格の高騰を受け、1月下旬から順次、おにぎりや弁当、すしなど計37品を値上げした。おにぎりの対象品目は14品」とのことですので、これで、2回目の値上げとなります。
2.しかも、「北海道産昆布」は当時22円引き上げており、今回の追加値上げにより、価格は2〜3カ月で37円(29%)上昇」とのことです。前回は米が値上げの原因とのことでしたが、「今回はのりの価格上昇を商品価格に反映」とのことです。おにぎりのキーとなる「米」と「のり」、この原価上昇がおにぎりの価格に大きな影響を与えたといえます。
3.それにしても、結果は約30%の短期間でのおにぎり、特に、「北海道産昆布」の値上げであり、異常な状態といえます。特に、米に関しては、政府が備蓄米を放出しても効果がない状況が続いていますので、米を原因とした再値上げも視野に入ったといえます。
4.コンビニの根幹商品にまで値上げの大波が押し寄せたといえ、コンビニをはじめ、食品小売業は次元の違う経営環境に入ったといえそうです。小売業はこれまで、PI値、特に、数量が重視されてきましたが、今後は数量は減少、従って、価格、そして、顧客、IDに焦点が当たる時代に入るといえます。
5.2025年度は、各社がどのように経営戦略の転換を図るか、値上げの動向とともに、経営戦略をどのように打ち出してゆくのか、その動向に注目です。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
New!
決算短信、食品スーパー2024、リリース:5/9
随時、改定してゆきます!!
新刊です!
BayoLinkSで実践するベイジアンネットワーク
*第5章_ベイジアンネットワークでID-POSデータから顧客行動を分析するを執筆しています。
1.ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
*パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_6,016人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTube、チャネル登録はこちら!
5.X(twwiter)はこちら!
« 決算短信の解説、サンエー、2025年2月期、本決算、増収増益! | Main | 株価ニュース、食品スーパーマーケット、2025年4月11日、低調! »
« 決算短信の解説、サンエー、2025年2月期、本決算、増収増益! | Main | 株価ニュース、食品スーパーマーケット、2025年4月11日、低調! »
Comments