食品流通の商慣行 「3分の1ルール」は独禁法違反のおそれ 公取!
食品流通の商慣行 「3分の1ルール」は独禁法違反のおそれ 公取https://t.co/9gebNmWKAB #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 12, 2025
PI研のコメント:
1.NHKが5/12、「食品流通の商慣行 「3分の1ルール」は独禁法違反のおそれ 公取」とのニュースを配信しました。長年、商習慣として取り組まれてきた小売業とメーカー、卸との関係にメスが入ることになりそうです。
2.NHKによれば、「公正取引委員会は、食品の流通に関する実態調査の結果を公表し、この中で、「3分の1ルール」と呼ばれる納品期限に関する独自の商慣行について、場合によっては独占禁止法の「優越的地位の乱用」にあたるおそれがある」とのことで、1/3ルールが独占禁止法に抵触しかねいとのことです。
3.ちなみに、1/3ルールとは、「例えば賞味期間が6か月の食品の場合、原則としてその3分の1にあたる製造から2か月以内の商品しかスーパーなどが仕入れない」という商習慣です。
4.これにより、メーカー、卸の方がスーパーから、今後、一方的な1/3ルールの適用は難しくなり、双方の協議をし、合理的な取り引きに移行することになりそうです。
5.公正取引委員会が、この1/3ルールに、いつから本格的に介入するかは現段階ではわかりませんが、今後、この商習慣の見直しは避けて通れない、流通業全体の課題となったといえます。スーパーマーケットの賞味期限が、どう変わり、それが価格政策を含め、マーチャンダイジングにどう反映され、業績に転嫁するのか、今後の動向に注目です。
━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━
New!
決算短信、食品スーパー2024、リリース:5/9
随時、改定してゆきます!!
新刊です!
BayoLinkSで実践するベイジアンネットワーク
*第5章_ベイジアンネットワークでID-POSデータから顧客行動を分析するを執筆しています。
1.ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
*パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ!
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_6,030人
*投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTube、チャネル登録はこちら!
5.X(twwiter)はこちら!
« 国産高級ブドウ続々、卸売価格2倍に 手ごろな豪州産が浸透! | Main | 株価ニュース、食品スーパーマーケット、2025年5月16日、低調! »
« 国産高級ブドウ続々、卸売価格2倍に 手ごろな豪州産が浸透! | Main | 株価ニュース、食品スーパーマーケット、2025年5月16日、低調! »
Comments