« 食品ラップ、高シェア譲らぬ2トップ 価格2倍までなら切れ味優先! | Main | 米ウォルマート、毎年30万人リスキリング AI時代に「脱単純労働」! »

June 09, 2025

オーケー、備蓄米600袋即時完売 購入客「3000円超は家計に厳しい」!

PI研のコメント:
1.いよいよ、食品スーパーマーケットの米売場に備蓄米が並び始めました。6/6の日本経済新聞が「オーケー、備蓄米600袋即時完売 購入客「3000円超は家計に厳しい」」との記事を配信しました。
2.オーケーは食品スーパーマーケット業界の中でもディスカウント業態の一角を占めていますので、価格に厳しい消費者が多いと想定されまので、「開店前には約600人が並び、開店と同時に全600袋の整理券がなくなった。」、開店完売という状況だったそうです。
3.今後、「11日からは関東と関西の全161店で販売する」とのことで、来週からは全店での販売だそうです。ちなみに、「オーケーは22年産と21年産の備蓄米を合計で1万500トン申し込んでいた」とのことですので、5kgで換算すると210万袋となります。これを161店舗で割ると、約13,000袋となります。
4.仮に、600袋/日ですと、21日分となります。実際には600袋/日は特売の販売数量ですので、この半分で約40日、さらに半分で約80日となります。ここから逆算すると、全店に配荷した場合は約1ケ月分ぐらいの在庫、売れ行きが鈍ると約3ケ月在庫かと予想されます。
5.恐らく、他の食品スーパーマーケットも、主な企業は1万トンを今回仕入れていますので、同様な傾向ではないかと思われます。問題は、これで米の価格が下がるかですが、一時的に6月、7月はある程度下がるかもしれませんが、8月以降は備蓄米が品薄になる予想が立ちますので、次の一手が必須といえそうです。
6.今後、備蓄米を購入した消費者からの感触がSNS等に発信されると同時に、食品スーパーマーケットの販売動向がPOS分析から解析され、公表されると思われますが、どのような結果となるか、その動向が気になるところです。

━━━━━━ お知らせ! ━━━━━━━━━━━━━━━ 
New!
決算短信、食品スーパー2024、リリース:5/9
随時、改定してゆきます!! 

新刊です!
 BayoLinkSで実践するベイジアンネットワーク
  *第5章_ベイジアンネットワークでID-POSデータから顧客行動を分析するを執筆しています。  

1.ダイヤモンド・リテールメディアに、youtube、コラボ投稿!
   *パットわかる最新情報、決算短信を詳しく解説!!
2.週間!食品スーパーマーケット最新情報:まぐまぐ
3.facebookに「食品スーパーマーケット最新情報」グループ創設_6,030人
   *投稿記事:オペレーションズリサーチ学会へ投稿
4.YouTube、チャネル登録はこちら!
5.X(twwiter)はこちら!

« 食品ラップ、高シェア譲らぬ2トップ 価格2倍までなら切れ味優先! | Main | 米ウォルマート、毎年30万人リスキリング AI時代に「脱単純労働」! »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 食品ラップ、高シェア譲らぬ2トップ 価格2倍までなら切れ味優先! | Main | 米ウォルマート、毎年30万人リスキリング AI時代に「脱単純労働」! »